VPS(仮想専用サーバー)を比較する際には、用途や予算に応じて、性能や料金、サポート体制、信頼性など複数の要素を考慮する必要があります。以下に、VPSサーバーを選ぶ際の主要な比較ポイントをいくつか挙げます。
目次
VPSサーバーを選ぶ注意ポイントとして
レンタルサーバーを利用してWebサイトを公開している人ならば、サーバーというものがどういうものかを知っていると思います。
一歩すすんでVPSを操れるようになれば、もっと自由に自分がやりたいことが出来るようになります。
例えば、使いたいツールをレンタルサーバーにインストールしたり、
プログラミング言語をインストールできるようになります。
レンタルサーバーでは.htaccessに書ける設定が制限されていたり、
作成できるデータベースの数が制限されていたりすることがありますが、
VPSではそんな制限はなく自由に設定ができるようになります。
1:VPSサーバーってなに?
サーバと言ってもレンタルサーバだけではありません。
レンタルサーバ以外にも様々なサーバーサービスがあります。
より柔軟に使えて、高機能、かつそれが安価に使えるようになってきました。
以下のようにいろいろなタイプのサーバーを提供されています。
・レンタルサーバー(皆さんが通常利用しているもの。安く利用できる)
・VPSサーバー (Virtual Private Server。仮想専用サーバー)
・専用サーバー(完全に1台専有して使用。ハイスペックな分、価格も高額)
・クラウドサーバー(VPSと同じく、ユーザーそれぞれに仮想サーバーを割り当。時間単価は、VPSより高価)
その中に、VPSサーバーは、物理サーバーにインストールされているOS(ホストOS)の上に、ユーザーごとに仮想サーバーが割り当てられ、ユーザーはその仮想サーバーを専有して使えます。
仮想サーバーには、ホストOSとは別のOS(ゲストOS)がインストールされており、ユーザーが管理者権限を持って自由に操作することができます。
2:VPSサーバーのメリット
■レンタルサーバーよりもコストパフォーマンスが良い。
レンタルサーバーを使っていて、「表示が遅いけど、これ以上あまりお金かけられない」と思っている人には、VPSは良い選択です。
■他の契約ユーザーの影響を受けにくい。
レンタルサーバーで、ときどきアクセスが遅くなったりすることがありませんか? 同じサーバーに同居している他ユーザーのサイトのアクセス量が多くなると、自分のサイトもアクセスしにくい状況に陥ります。VPSの場合はそういった他サイトの負荷の影響を受けにくくなります。
■好きなアプリケーションをインストールできる。
好きなアプリケーションや上位のバージョンを自分でインストールできるVPSがおすすめです。
3:VPSサーバーのデメリット
サーバーを自分で構築し、メンテナンスできるスキルや労力が必要となります。
HTTPサーバーのインストールや、セキュリティアップデートも自分で行わなければなりません。
4:VPSサーバーの選ぶポイント
1. 価格
- 各社の料金プランは多様で、安価なプランから高性能なプランまで幅広く提供されています。コストに敏感な場合は、月額費用や契約期間ごとの割引を確認するのが重要です。
2. 性能(CPU、メモリ、ディスク)
- どのような用途で利用するかによって、必要なスペックが異なります。例えば、CPUのコア数やメモリ容量、ストレージ(HDD/SSD)のタイプなどを確認しましょう。通常、SSDの方が高速ですが若干高価になる傾向があります。
3. ネットワーク速度
- サーバーからのデータ送信・受信速度や、トラフィックの制限(帯域制限)があるかどうかを確認します。高トラフィックのWebサイトやアプリの運営を考えている場合は、帯域幅に注目してください。
4. サポート体制
- 24時間のサポートがあるか、問い合わせが日本語で可能か、チケットベースの対応なのかなど、トラブル発生時の対応力も重要な選択要素です。
5. サーバーのロケーション
- 国内外のサーバーロケーションもポイント。国内のデータセンターを選べば、国内のユーザーに対してより安定したレスポンスを提供できます。
VPSサーバー比較
VPS(仮想専用サーバー)は、用途に応じた柔軟なサーバー運用が可能で、多くの選択肢があります。ここでは、主要なVPSサービスを比較し、それぞれの特徴をまとめました。
主なVPSサービスと特徴
- ConoHa VPS
- 月額料金: 約900円~
- 特徴: SSDによる高速なストレージ、KusanagiによるWordPress高速化対応、学割対応。ユーザーフレンドリーな管理パネルが魅力で、スケーラブルなプランが簡単に選べます。ロードバランサーなどのオプションも充実しています。
- さくらのVPS
- 月額料金: 1,000円台~
- 特徴: 初期費用なしのプランと14日間の無料トライアルを提供。メモリやCPUの増強が簡単にできる点が人気ですが、一部プランでは変更手数料がかかることもあります。国内データセンターを活用するため、低遅延が求められる利用に適しています。
- Xserver VPS
- 月額料金: 1,700円~
- 特徴: メモリ最大64GB、CPU最大24コアまでの高性能なプランを提供。コストパフォーマンスが良く、AIツールやビジネス用途にも対応。ストレージの増設オプションもあり、長期運用にも向いています。
- KAGOYA CLOUD VPS
- 月額料金: 1,540円~
- 特徴: Windows Server対応で、初心者にも使いやすいOSテンプレートを提供。最大で1,600GBのストレージプランがあり、個人・法人どちらの用途にも適しています。
VPS選びのポイント
- OS選択: Windowsが必要な場合は割高になることが多いですが、MT4/MT5などの金融アプリを運用するなら必須です。
- スケーラビリティ: サーバー負荷に応じたスケールアップ/スケールダウンが可能かチェックが必要です。例えば、さくらのVPSはスケールアップに手数料がかかるため、事前確認が重要です。
- サポート体制: コスト重視のVPSはメールやチャットのみのサポートが多く、手厚いサポートが必要な場合は注意が必要です。
これらのサービスはそれぞれに強みがあり、用途や予算に応じて最適な選択が異なります。例えば、低コストで始めたいならConoHa、長期運用や安定性を重視するならさくらやXserverが選択肢になるでしょう。