さくらのレンタルサーバ

アクセスが集中しても大丈夫?さくらの新機能コンテンツブースト

サイトを高速・安定化し、Webページへの快適なアクセスを実現します。
表示速度の高速化だけでなく、大量アクセスによりWebサイトが表示されないといった問題も解決。

コンテンツブースト機能とは?

コンテンツブーストとは、CDNと呼ばれるトラフィックの負荷分散システムを、さくらのレンタルサーバと簡単に連携できる機能です。

実際に、さくらインターネットのCDNサービス「ウェブアクセラレータ」を導入している天気情報サイトでは、地震災害等で全国から瞬時に大量のアクセスが集中してもサイトダウンすることなく情報発信されています。

CDNとは

CDNは、Content Delivery Network、その名のとうりで「コンテンツ配信ネットワーク」の意味。インターネット上にキャッシュサーバーを分散配置し、エンドユーザーに最も近い経路にあるキャッシュサーバーから画像や動画などのWebコンテンツを配信する仕組みでいわゆるデータの配信を肩代わりするサービス。大量配信用の広帯域回線、高負荷に耐えられるハイスペックなサーバーを複数用い、大量データ配信に特化したシステムを提供するのがCDNです。

・そんな都合の良い機能あるの?
・導入するのが難しいのでは?
・費用が高いんじゃない?

といった疑問をお持ちの方、必見です。
さくらインターネットの中の人に直接質問ができるオンラインイベントを開催。

◆日 時:2020年09月30日(水) 19:00-20:00

◆参加費:無料

◆参加方法などオンライン開催です。
詳細は以下ページをご覧ください。
https://sakura-tokyo.connpass.com/event/187366/

まだレンタルサーバを利用していない企業様。
ビジネスプランは、コンテンツブーストが月100GBまで無料です。

関連記事

  1. WordPressをマルウェアの脅威から守る新しいJetpack スキ…

  2. ロリポップ!レンタルサーバー、1日あたりの転送量を緩和。

  3. ロリポップ!リモートワークのファイル共有「ownCloud簡単インスト…

  4. WordPressでのWEBフォントの導入方法

  5. 【重要】SSHにおける国外IPアドレスからのアクセス制限実施のお知らせ…

  6. Wi-Fi利用するならこのアプリ。WiFi自動接続アプリ タウンWiF…

レンタルサーバー記事一覧
PAGE TOP

アフィリエイト

ホームページ制作

ネームサーバー

SSLサーバー

CDNサービス